

こんにちは~!
こんにちは!
ぽよちゃんのお絵かき教室です😊
前回のプレゼントは
読んでくださいましたか?
「あんなに苦手だったのにスラスラと!
空間の魔術師になって背景マスター!」
という内容で、
パースを使った背景の描き方を
嚙み砕いて説明しました!

前回の記事を読んだ方から
「手順通りに進めたら背景が描けました!」
「前と比べて苦手意識が改善されそうです」
といったお言葉を頂けて、
とても嬉しいです😊

みんな凄いぽよ!
まだ見れてない方は絶対見てくださいね~!
パスワード:5820

今回は
「これさえできればゴール目前!
必勝構図術!」
お話していきます!

お~
パチパチぽよ~!
みなさんは構図決めに
お悩みではないでしょうか?
というのも、
「かっこよく見える構図が分かりません…」
「いつも同じような絵になります…」
こんな相談が
生徒さんからとても多かったのです。。

実際私も絵を描き始めるまでに
すごく時間がかかってしまうタイプで
ラフを何度も描いては消して
を繰り返していました…。
時間をかけて考えて、
せっかく描き始めても
なんかパッとしないなあってなる。。
上手い人の絵やメイキングを見ると
もう、すごすぎて
へなちょこな絵しか描けない
自分が嫌になりました。。

毎回キャラのバストアップ。
上手い人を真似して
難しいことをしてみるも上手くいかず…。。
せっかく背景や仕上げを学んで
良い感じに見せることが
できるようになっても
自分の描きたい構図が
思い通りに描けないと
また壁を感じ、思い悩むことになります…

絵は大変ぽよ…?
でも逆に言えば!
この講座を1から追って、
①成長の仕方
②見栄えを上げる仕上げの仕方
③空間を伝えられる背景の描き方
④パースを使う意味や描き方
が分かったあなたなら、
あともう一息です!!
キャラクターをより魅力的にみせる構図が
マスター出来れば
思い通りの絵を好き放題描けるように
なれる!!ということです✨

映える構図にはある程度
規則性があるので、
まずはそのルールを知ることが大事!
そしてその後は実践!
ルールを使って、
どう考えて作品を作るのか!
を真似していくことで効率良く
成長を感じることができます😊
これができるようになれば
絵を描くのが
今の10倍楽しくなるはずです!
思い通りのイラストへ一歩、と言わず
100歩近づくために
ぽよちゃんと一緒に勉強していこう!

さて。。
少しだけ引き伸ばしてしまうのですが、
このブログの最後に
重大なお知らせがあります!
あなたの絵の成長を
10倍速で加速させて、
小学校帰りの子供がゲームをしたくて
どうしようもないくらい
わくわくしちゃうような
そんな極秘情報を
お届けしちゃいます!
なので絶対、最後まで
目を離さずに読んでくださいね✨
視線がうつる順番の傾向

そんなのがあるんだね!
あるんですよ!
絵をどん!と見せられた時、多くの方が
無意識にこんな流れで見ていくはずです。

上すぎず真ん中すぎない辺り!

確かに
そんな順番で見てたかも!
なので、まずは①位置にキャラの顔とか
目立たせたい物を置いてみよう!

めちゃくちゃシンプルですが、
たったこれだけで
インパクトを与えることが出来る絵
が出来ちゃいます!
でもそれだけではありません。
この絵は
顔の位置から下へ
視線が動いていくことを考えて
物を配置しています。
かわいい顔
↓
コントローラー、床の小物たち
(ゲームしてるんだな!の気づき)
↓
ゲームを楽しんでいるんだ!
エナドリきめるほど夢中なのかな?
といった気づきや感想
こんな感じで、視線に合わせて
気づきを得てもらえる絵にすることで
「ただのキャラの絵」
ではなくなるのが
分かったのではないでしょうか!
場面を感じさせる絵の方が
見た相手の感情を動かせるので
少しずつ、練習してみよう!

どんな気持ちにさせたいか
考えてみるぽよ!
見栄えポイント
ここ以外にも
目立つ物を置けると良い箇所があります!

そうなんだね!

紙を縦、横に3等分した時に
交わる点の部分!!
ここ周辺に目立たせたい物を置くと良い
と言われているんです。
例を見てみよう!


キャラと窓が点の位置にある!


顔や手が点の近くにある!
こんな感じで、配置に困ったら
この点周辺に配置する物を考えてみよう!
さっきも話したように、
見ていくことで
気づきや感想を与えられる物の配置
に出来たら超goodです✨
斜めにしてみる

他には無いの?
「なんか絵に面白みが無いなあ」
と思ったら、紙を回して斜めにしてみよう!

物静か、落ち着いた、安定感
といった印象を与えたい場合は
上手くはまらないかもしれないので注意!
これも例を見てみよう~!


少し動きがついてる!


ダイナミックぽよ~
お手軽に動きを出せるので
おすすめです😊
画面のあちこちに物を置いて、
時間をかけて
全体を見たくなる絵にしています。
1つの絵をみてもらえる時間って
超短いので、
少しでも引き留める仕掛けを
考えてあげると良いですね!
これだけじゃない!
ここまで
絵が良い感じに見えるポイントを
お伝えして、

いろいろ知れたし
さっそく試してみようかな!
と思った方もいると思うのですが、
これを知っただけではダメなんです!


えー!なんで?
「じゃあやってみて!」と言われても、
見よう見まねでやることになって、
本当の意味で使いこなせないから!
例えるなら
リモコンの操作方法を知ったけど
何のリモコンなのか分からないようなものです。
使いこなせないですよね…。

どんな理由でこの構図を選ぶのか。
この構図にすると
どんな印象を与えられるか。
を理解したうえで
狙ってその構図を選ぶことができれば
めちゃくちゃ強い!

そして…
出来るなら悩み無く、
効率よく成長を感じたい!
という思いも、きっとありますよね。
それならなおさら、
知っておくべきだと思いませんか?

確かにそうかも…。。
そこで、特別に
私が構図を考える時の手順や考え方、
時短術をお伝えしたいと思います!
…のですが。。
ここまで来たら、
理想の絵描きへ近づきたい!
の気持ちを見せて欲しいなあと思いました。
ということで、ここから先は
noteにて一部だけ、有料で配信予定です!

いきなり有料になるの?
気持ちは分かります。。
でも絵の描き方本ってありますよね。
あれと似たような感じです。
それにお金を使ってしまった以上、
「分からない所は
そのままにしておけない!」
という気持ちにもなります。
本を読んでも作者に質問はできませんが
ここの教室なら、質問もできます✨
この教室の環境をフル活用すれば
内容以上の成長を得られるはず!!
オリジナルグッズを作ったり
絵を販売したりできる未来も
遠くないです!!

私もこれからお絵描き頑張りたい!
と強い気持ちを持っているあなたと
一緒に上を目指していきたいので
自分はどうして絵を描いているのか。
上手になって何がしたいのか。
考えてみてくださいね✨
今日のお話はここまでです!
今まで通り、
分からなかったことや試してみたことは
お気軽にご連絡くださいね~!
また次回、
お会いできることを楽しみにしています😊
🐈ぽよちゃんのお絵かき教室
コメント